余市 Archive
2015.4.2 ギンポを食べてみた
こんにちは、超久しぶりに更新してみます。
Twitter絡みの方はご存知だと思いますが、月に1~2回は行ったり行かなかったり。
ただ、ほとんどライトで小ソイ1~2匹の釣行だったので(^_^:)
と、言い訳w
シーズンに入ったので、今年も唯一の趣味を楽しみたいと思います♪
そろそろ暖かくなってきたので、古平~余市を回ってきました。
結果、ギンポ×1、アブラコ×1と、寒すぎる結果でした。条件悪かった?
余市もイカそろそろかな?と寄ってみました。張り付きのおじさんが
「ここ数日、途中でなぜか止まっちゃったね~」
なんて言うので、イカも侵略はお休みのようです。
少し気温が上向いて、水揚げの数字が出たら行こうかな。
で、以前から気になってたコレ
ギンポ、うねうね気持ち悪くて、毎回リリースしてたのですが。
意外と旨いとか・・・・まじかー
という事で、天ぷらにしてみました。
捌くのがちょっと手間かかりましたが。
・・・うわっ、めちゃ美味い!!(笑)
# 追記:教えていただいた情報ですが、卵と精巣は食べると大当たりらしいです(^_^;)
今度からは持って帰ろう。
次は週明けのホッケかな
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
余市イカ釣り 2013.4.23
今日も気温が上がったので、余市へ行ってきました。
結論から言うと、ボです。短時間ってのもありましたが、
防波堤には20人以上の人、しかし自分の目で見たヤリは2杯だけ。
声をかけると「なんとか粘っての一杯ですよ」
だそうです。きびちぃ(笑)
少しキャストするものの、Aちゃんエギ2本ロスト、私も1本ロスト。
さすがに心が軽く折れかけたのと、風速5mでエギも飛ばないので祝津漁港に移動
こちらも途中でロックに切り替えるも惨敗。というか生体反応0
・・・ん~、またチャレンジかな(^_^;)
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
余市イカ釣り 2013.4.18
今日も余市に出撃です。
気温も低く、天気予報は下り坂。っていうか雪(笑)
以前から、イカ釣り連れて行ってっと言われてたAちゃんを誘い、合流。
一時間後に到着したが、現地は人っ子一人おりません。
とりあえず、竿の扱い方を練習してもらい、次回に備えようね。
って事で練習開始。時折、グイウーかボラっぽいのが回遊していますが、イカは・・・orz
その後、南防波堤に行くと、お2人ほどロック中。
挨拶そこそこに見ていると、なんとグイウーの30センチ弱ぐらいを釣り上げ。
おぉっΣ
グイウーはワームでも釣れるんだ。
そしたら「おぉ~、ウグイは入魂だねぇ」みたいな会話が(^^)
今日はロッド試しに来られたんですね~。
そんなこんなで、雨も激しくなり、今日は撤収。
生体反応0、イカも全然おりませんでした。
こりゃXデーはまだまだ先かねぇ~~
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
余市イカ釣り 2013.4.17
今日、なにげにTwitterを立ち上げると、積丹ロックで残念な話題があったので、
「お疲れ様でしたー」と投げたところ、ヤリイカを見かけましたよ。との情報。
元々余市行きで悩んでいたのが、これでスイッチON
早速行ってきました。
到着後、最近購入したロッドにエギをつけ・・・つけて・・・・
ぬぉ、3号と3.5号しかない。。。あとは1.5?ぐらいのマメイカで使う予定だったのと。
しょうがない。デカイのは逃がしそうだから、小さいので勝負しよう(^^;
キャストして、くいくいっと誘いをかけて。これでいいのか?
そもそも、動画すら見たことない(笑)
まぁ、小魚っぽく動くようにすればいいんだろう。くいっくいっ。
何度か繰り返していると、「くい」の瞬間に、妙な重みが。
根掛かりにしては違うかな。
ま・・・まさか・・・
じゃーん、釣れちゃった!嬉しい!!
生まれて初めてのイカちゃんゲットw
その後もやっていると、イカの定置網をやっている漁師さんが話しかけてきて
色々と教えてくれました。
おもしろい、また行ってみよう。
しかし、意外とデリケートな気がする。ロッド選ばないと難しそう。
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
(雰囲気だけですが)ワッカケ岬から駐車場までの動画
カメラ持って歩くのきついっす。
師匠が先に歩いてくれました。磯を歩くのは楽しいですね~。
子供の頃の(やたら大げさな)川口浩探検隊の気分です。
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
-
- 北海道で釣りを覚え、いかに楽しかったかを振り返ってみた 22,678ビュー
- 生たらこの下処理・塩たらこの作り方 10,302ビュー
- 増毛港のイカ・ホッケ 2013.5.19 10,004ビュー
- 苫小牧カレイ・ロック 2013.6.7 大満足♪ 8,636ビュー
- イカと集魚灯:最近気になるアイテム 8,237ビュー
- 小樽のシャコ釣りNGについて 6,730ビュー
- イカ釣り+カブト盃漁港で遭った、とある怖い話 6,409ビュー
- 余市イカ釣り 2013.4.23 5,883ビュー
- 泊村 弁天島カレイ釣行 2013.2.18 5,624ビュー
- 泊村弁天島 マイカ狙い 2013.7.6 5,139ビュー
-
« 2019 年 2月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28