苫小牧東港 Archive
苫小牧~ソイが元気です!
最近は日本海よりも苫小牧ばかりでした。
だって雪が少ないもん(笑)
行く場所は西港の各エリアと東港フェンスからボツボツです。
最近はソイが調子良いみたいで、これぐらいのを筆頭に
ぐらいが飽きない程度にしっかりと追いかけてくれます。
一本防波堤もいよいよ良い感じですね!
言ってるうちにカレイも近づいてくるのでしょうか(^^)
ソイもこれぐらいのサイズだと、どうやって食べるか悩みます。
刺身には小さいので、フライにしてあんかけ風にしてみました。
まずは素揚げにして、
材料
・白菜
・にんじん
・しいたけ
・ほうれん草
を醤油ベースのダシで煮込んで、柔らかくなったらトロミを加えます。
後は、さっき揚げたソイを少し絡めてできあがり~!
うん、こりゃ旨い♪
丼ぶりでもいけるかもね!
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
苫小牧でGOGO!(連日の釣行)
こんばんわんわん。お久しぶりでございます!
いつも通り、ライトなロックは(要約:ちょい釣り)継続して行っておりましたが、これと言った釣果もなく。
小さなソイを猫にやる日々が続いておりました。
え?ヒラメ? ま、まぁ。
・・・・しつこく行ったんだけど、今年はどうもダメだったみたい(笑)
んでですね、たまにゃーガッツリ釣りたいなと思っていた矢先です。
行きつけのラーメン屋さん、俺のラーメンこうた (美味しいですよ、ココ。近ければぜひぜひ)
の店長と話をしていたら 「そろそろ釣れますよ!」 との事。
ラーメン屋さんだけど、釣りもめっちゃ詳しいんですよ、店内にロッドかけてあるぐらいなもんで(笑)
そりゃー行きたいなぁ、と。お誘いの言葉に甘えて一緒に苫小牧へ
ベテラン釣り師らしく、良い場所に案内してもらえ、当日も30センチ前後もあがり良い感じ♫
そして、二日後(また行ったw) の釣果もこんな感じです。
<ざっくりソイが30、アブが35~ぐらい>
<猫もいつも通り大喜び>
さらに翌日、友人が眺めに同行してきたので、試しにロッドを持たせてみたら・・・。
まさかのビギナーズ?いや、セオリーに忠実な分、来るべくしてか。
その後も、連発するアタリに
「なにこれ!ぶるぶるすっげーーー!」注:ぶるぶる=アタリ
「釣りは偉大だわ!」
「なにこれ楽しい!」
「うっわーー、私釣り向いてるのかも」
「釣りを知ってまだ私死ねないわ」
「10年後にはカジキマグロ釣れるね、私」
(以下2時間続く)(さらに、帰りの車でも1時間続く)
と、連呼し続け、まぁ、新たな釣り師が札幌に誕生したわけで・・・。
喜ばしいでしょうか。誰か誘ってやってくださいw
<そりゃ、こんなのいきなり釣れたら興奮するわな・・・>
ちなみに私はクリガニと昆布釣った程度。
合算すると美味しい味噌汁になりそうです(;´・ω・)
この友人、ハマった勢いで翌日ロッド&リールをメガフィッシュの伏古で購入し、
またまたまた苫小牧へ。(どうしてもと言うもので)
条件が悪かったのか、当日は友人は釣れませんでした。
が、
黙々と3時間ロッドを振る、後ろ姿に未来の釣りキチの姿を見た気がします((((;゚Д゚))))
私は別に狙いものがありまして、アナゴ狙いでした。
だって、つりしんに書いてるし。釣ったことないし。
投げ釣りで適当に距離を測りながら、微妙に寄せつつ探りを入れます。
とくに食いもないので放置し、暇つぶしにジグ+イソメ(なに?w)で底を引きずっていると、私の経験辞書にはないアタリが。食い込みが深い割にはモッサリ。。。あ”!!!これは!と、やんわり、かつ力強く合わせて引き上げ。
ま、さ、か、の
<サイズがでかいのか小さいのかわかりませんが、興奮気味>
投げ釣りには掛かりませんでしたが、偶然にもこっちで釣れました(^_^;)
とにかく初物は興奮気味ですね!感謝。感謝。
<45センチ、持ち帰りサイズ?>
<調理中>
んで、帰って早速慣れない手つきで捌いて食べました。
めっちゃ旨いっすわ!!!
これはたまらん。近日また行こうっと♪
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
2014.5.24 苫小牧 あぶらこと少年
すっかり暖かくなり、いよいよシーズンINです!
というわけで、泊村に続き苫小牧にあぶ探しに行ってきました(´∀`*)
前に清田の釣り堀に連れて行った少年が「僕も行ってみる」との事
ならば行ってみますか?と、9ftのロッドを持たせ突入
まずは私
うん、まずまず。40cmぐらいかな?
と思ったら、いきなりお兄ちゃん45cmゲット(;゚Д゚)!
竿が折れる!助けて~!と悲鳴をあげていましたが、
手伝ったら自分の物じゃないので、一人であげなとスパルタ指導w
どやっ!o(・`∀´・)
計測したら45センチもありやがりました(笑)
全部刺身とフライで美味しくいただきました(´∀`*)
帰りも兄ちゃん、大興奮。そりゃこんなの釣り上げたらやめられないw
将来の釣り仲間が一人増えたようです( ̄▽ ̄)
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
2013.9.23 苫小牧でアナゴのつもりが
最近釣りに行っておらず、ストレスも ↑↑↑ さすがにもう我慢ならんヽ(`Д´)ノ
って事で、時期もそろそろ?かと久しぶりに師匠と一緒にアナゴ釣りに。
準備万端、現地で釣り始めると、いきなりすごいアタリ!!
はい、残念
はい、ダブルで残念
旨いらしいけど、こいつは食べられる気がしません。
東北では結構なご馳走魚らしいんですが、アナゴ釣るのにサンマ使ったのが失敗でした。
仕方なく、ロックに切り替えてチャレンジ。
す・・・る・・・と
まさかのクロちゃんGET
10gジグに4インチガルプ、なんで釣れたのか謎(笑)
その後、30センチあるかないか?のソイを上げて一息。
師匠も着々とソイを引き上げておりました(^^)
この日は夜中急激に風が強くなるようで、予定より半日ほど早く切り上げて終了。
帰りに山岡家でラーメン食べて帰宅。
翌日、お刺身してカレイは唐揚げで美味し~~~く、いただきました。
ご馳走様でした。また行こう。
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 6
- Trackbacks: 0
苫小牧カレイ・ロック 2013.6.7 大満足♪
ここ最近、仕事漬けで近所のイカばっかりだったので、投げかロック行きたいなぁ~。
と思っていたところ、師匠から再びお声をいただきました。
(前回は仕事でUターンしたのよね)
「苫小牧でクロガシラ結構あがってるよー」
これにスイッチが入り、前日からバッチリ準備。
イソメ塩漬けタップリ、仕掛けもタップリ(根がかり連発予測)
前夜からの睡眠も。。。これは微妙(笑)
明け方合流し、現地へ向かいました。
連れて行ってもらった場所なので、背景ボカシです。
うし、行くべ
車が遠いので、荷物全部担いで行きます。
寝袋もあるし、腰据える気全開!
—
釣り場に到着、餌をつけるのももどかしい。
ふんっ、キャスト!!
ぐっ!ぐぐぐっ!!!
キタ――(゚∀゚)――!!
まずは一匹目、グッドサイズでございます。
お腹に傷がついているのを二匹見ました。なんだこれ
うほっ、またもやグッドサイズ。アフロも全開です。
そういえば、最後のカレイは真冬の石狩川で釣った川ガレイが最後。
流れる氷見ながら、なんとか釣り上げた一匹だったんだよなぁ~(遠い目)
久しぶりのカレイの引きが楽しくてたまらんのです。
調子こいて投げていると
ベールを起こし忘れていてフルキャスト
「ボキッ」
すさまじい音と共に、釣竿が折れました orz
折れたものは仕方ないので、2本で勝負。
私みたいなヘタレは当分中古の安いモノが良さそうです。うん。
結局、この日の一番AMで40センチ代を中心に7匹
クロガシラとクロガレイ混じりでした。
夕方になってきたので、そろそろアブ行くかい?
って事で、アブ探しに。
師匠がこの日のこの場所の為に作ってきたという、必殺仕掛をいただき、
早速投入!!
いきなり47センチアブゲット(笑)
持ち上げるのもしんどい
こりゃすごいw
おもしろがって放り込んでいると、連続で釣れまくり!
一時間程度で40以上が8本(リリース結構あったので、あとは数えてない)!
ほとんどが45~50でした。
先日買って、ヤリイカの魂が入ったキリの放置竿も元気になりましたよ(^_^;)
アブラコもおもしろいです、首振りを久しぶりに楽しみました。
試しに、いつもの10g&ガルプで遊んでみましたが、アタリの取れ方と、フックが全然違う。
おそるべし、釣り歴うん十年の職人仕掛 (笑)
日もすっかり暮れ、今度はソイへ変更
こちらは残念ながら釣れませんでしたが、私は25センチの良型ガヤ(σ´∀`)σゲッツ!!
はしゃいでいたら
師匠「お、ソイ来たかも!」
私「おおお、キタキター」
すぽんっ!
私「結構なサイズのソイですね・・・ソイ?あれ?」
師匠「ん?」
ジーーーーーー
30センチのガヤ
( ゚Д゚)ポカーン
こんなデカい、ガヤっているんですね。びっくりでした(^_^;)
このあとは師匠が53のアブを上げて、私がクロガレイを一枚で終了。
二人合わせてカレイが20枚超、アブも13本、デカガヤ2本
大満足でした♪
帰ってすぐに近所と友人宅に持っていき、おすそ分けも終えました。
明日は刺身かな~
ワンクリック~記事がお役に立てましたら、クリックにご協力お願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
-
- 北海道で釣りを覚え、いかに楽しかったかを振り返ってみた 23,821ビュー
- 生たらこの下処理・塩たらこの作り方 11,115ビュー
- 増毛港のイカ・ホッケ 2013.5.19 10,299ビュー
- 苫小牧カレイ・ロック 2013.6.7 大満足♪ 8,686ビュー
- イカと集魚灯:最近気になるアイテム 8,651ビュー
- イカ釣り+カブト盃漁港で遭った、とある怖い話 8,602ビュー
- 小樽のシャコ釣りNGについて 7,168ビュー
- 泊村 弁天島カレイ釣行 2013.2.18 6,004ビュー
- 余市イカ釣り 2013.4.23 5,907ビュー
- 泊村弁天島 マイカ狙い 2013.7.6 5,205ビュー
-
« 2019 年 12月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31